お香典のお札の入れ方
お香典に入れるお札は新札ではなく、しわだらけでもない普通のお札を入れるのがよいとされています。
中袋がない場合のお札の入れ方
香典袋にお札を入れる際は袋の「表」に対してお札が「裏」となるようにするのが一般的です。お札を裏にするのは香典がお悔やみの意味を持つため、その「顔」を伏せるという意味合いがあるとされています。お札の上下については、描かれた人物の向きによって異なる見解があります。
一部では描かれた人物の向きを下にするべきだという説もありますが、地域での決まりなどがない限り気にしなくて問題ありません。
中袋がある場合のお札の入れ方
一般的に市販の香典袋には中袋が付属しており、香典袋でなく、中袋にお札を入れることが多いです。中袋の表面に対してお札が裏側になるように入れます。
中袋には住所・氏名・金額を記入する欄がありますので、忘れないように記入しましょう。
中包み(奉書紙)へのお札の入れ方
香典袋の種類によっては中袋が中包み(奉書紙)になっているものも多くあります。折り目に沿ってお金をいれるようにすればよいのですが、その時も中包みの表に対してお札が裏側になるように気を付けます。中包みをたたんでいった際に、最後に折った紙が裏側になります。
市販の香典袋にはお札の入れ方も明記してある場合がありますので、入れ方がわからなくなった場合はそちらも確認してみるとよいでしょう。
Share this content: